やらかしてた。
前にこの記事で書いた SIGGRAPH ASIA 2009 のフルカンファレンスDVD 問題ですが・・・。
1月後半に SIGGRAPH AISA さんからメールが届きまして、
>We have discovered that Disc 3 and 4 in your Full Conference DVD sets are not functioning properly due to a manufacturing defect. Our deepest apologies for any inconvenience caused. New discs are currently being reproduced by the manufacturer. Your 2 replacement discs will be mailed to you shortly.
やはりそうか。 「製造工程の問題でマトモに再生できません、これからちゃんとしたの送ります」だそうですよ。 やっぱりやらかしていましたね SIGGRAPH AISA さん。 でも会期が終わって1ヶ月も経ってからお知らせってのは、遅いんじゃないですかね SIGGRAPH AISA さん。
しかもこのメール、日本語と英語の両方が1本のメールに併記されているのですが、書かれている内容が微妙に違う。
英語の方だと shortly つまり 「間もなく」 送るとありますね。
でも日本語の方は、
>尚、新たなディスク発送には約1ヶ月頂きますので
とあります。 ふーん。 1ヶ月 = shortly。 ふーん。
また、日本語文の方にだけ書いてあったのですが、製造は中国だそうです。ふーん。日本で配布するものを中国で生産したというのは、やはりコストを考えてなんでしょうね。 でも、このDVD買った人全員に新しいディスク送り直すんだから、それだけでとんでもねえコストかかりますよね。世界各国ですからね。実にもったいない。 飛行機や船や車もいっぱい動かねばならないので、地球環境にもやさしくありません。 実にけしからんです SIGGRAPH ASIAさん。
で、お詫びメールとして来ているのに、スポンサーのバナー画像の嵐。 メールの中に、ええと、今数えたら20個以上、企業のバナー画像が埋め込まれていますよ。 こりゃあひでえや。 こういうのをね、スパムって言うんですよ SIGGRAPH ASIA さん。
ということで、新しい DVD が来るのを待ってます。
ま、今のままでも PC では見れるのでいいんですけどねー。
.
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント