« 2019年1月 | トップページ | 2019年4月 »

2019年2月

2019年2月14日 (木)

ホイールスクロールでズームすんな。

.




前にオフにしたような気になっていたんだけど、新しいバージョンの Maya さまでまたオンになっていたようで、設定の場所を忘れていたのでメモ。



アレですよ、マウスホイールでカメラがズームとかドリーとか。

間違って動かしちゃうんで、俺は嫌いなんですよね~



で、オフにする設定は、Preferences > Interface の中でした。

Fuckmousescroll

ここをオフにすれば、めでたく、ホイールは反応しなくなる。

これでいいのだ。



ちなみに、ここでオフにしても、ビュー上でのカメラズーム/ドリーが反応しなくなるというだけで、アウトライナではちゃんとホイールでスクロールできますね。 これは良いですね。 珍しく気が利くじゃないですか Maya さま。


グラフエディタでは、上記設定の影響アリです。 つまりオンならズームできるし、オフならズームできない。 個人的にはアウトライナもホイールでズームして欲しくないので、これでいいかな。


ハイパーグラフでも影響アリですね。 オンならズームできる。オフならできない。 うーん、これはどっちがいいかな。 どっちでもいいや。 まあ、ホイールでのズームはほとんどしないな。



ノードエディタは・・・・・・

あっ・・・・・

ノードエディタでは、上記設定オンオフに関係なく、ホイールズームはできないようですwwww   

どのみちできねえのかよw  なんでだよww   ノードエディタにもホイールズーム機能付けてやれよ Maya さまwww




あーー、ハイパーシェードでもダメですねw  設定に関係なくホイールズームできないw   このタイプのノード系のウィンドウはダメなんですかね~




いや~ ほんと、各ウインドウ、全然違う人が開発してるんですかねw ソフトウェアのベースになる部分とか、共有してないのでしょうかねw   何度も言いますが、この徹底的に統一された不統一さ。 さすが Maya さまですね~  もう近日中に消滅して下さい Maya さま。






.





| | コメント (2) | トラックバック (0)

2019年2月 1日 (金)

リファレンスでロックされてていぢれないアトリビュートでもいぢっちゃう。


質問したら速攻解決したので忘れぬうちに速メモ。
安定のこのパターン。

絶対来月くらいには忘れているんだから。
毎回毎回、未来の俺へ向けたマニュアルですよほんと。




で、 Maya さまで、リファレンスで読み込んだデータのアトリビュートがロックされている時に、無理やりロックを解除していぢっちゃう方法。


Preference にそれを可能にする設定がありますた。

Refattr_lockunlock

↑ これをオンにすれば桶よ。
いぢれちゃいますね。

ロック解除も、ロックも、どっちもできる。

アニメーションもいぢれる。

いぢくるぞ~




Huge thanks to もののけさん






.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2019年1月 | トップページ | 2019年4月 »