« こいつのキー全部選択してください。 | トップページ | 子供を複製すんな。 »

2018年6月28日 (木)

シーンにあるコンストさん全部一気に選択。

.





すいません、そういう機能、標準では存在しないですよね・・・・?

シーンの中にある、コンストレインを全部選択するって。




無いように見えたので、書いてしまったんですが。

↓ ほら、ここにありそうなもんですが、

Selectallcns

無いですよね?




だから書いちゃったんだけど、まあ、どうでもいい短いスクリプトですが。

Python:

# select all constraint nodes in the scene
import pymel.core as pm
pm.select(pm.ls(type="constraint"), r=1); 

こんなんで大丈夫そうですかね。

アレか、アウトライナとかで何かのモードにすると、コンストレインノードだけどわーーーと表示されて、それを一気に Shift 選択するとか、そういうのなら標準機能だけで可能かな? いや、そんなの無いかな? まあいいや。


リグ作業をしてたりすると、コンストレインだけ一気に選択して Set を作りたいとかね、そういう場面があったので、書いたのでした。 どうでもいいスクリプトですね。 

Maya の皆さんは、こういうの、みんな自前でサッと書いちゃうんですよね? 主に MEL で。  各社、各人、それぞれがあまりにもサッと自前で書き過ぎていて、それゆえにおそらくは不満も無く、こういう機能が必要だとかは思わないんですよねえ多分。 俺のようなその方面の能力に長けていない人間は、こんな小さいことで、いちいち苦労してますw





.

|

« こいつのキー全部選択してください。 | トップページ | 子供を複製すんな。 »

コメント

すみません ブログ内容とは関係ありませんが 過去のJunkiさんのオリジナルプラグインってもう配布してないのですか?
過去のもののリンクが切れていたので・・・

投稿: | 2018年7月 8日 (日) 01時25分

そうそう、過去のデータの置き場が、サービスの終了とかでなくなってしまったんですよ。
ローカルコピーはもちろんとってあるので、どこか別の場所にアップすればいいのですが、面倒くさがって放置していたというw

どこかいいアップ場所はないですかね?

っていうか、過去のプラグインが欲しいということは、いまだに XSI 使ってるんですね?
俺もまだ使ってます。仕事で。

投稿: 潤樹 | 2018年7月 8日 (日) 11時37分

回答ありがとうございます! 今だとGドライブとかになるのですかね? >別の場所

はい もちろん使ってます 手放せませんね! 基本の事は色々できてやっぱり使いやすい!

投稿: | 2018年7月15日 (日) 22時30分

Gドライブって、グーグルドライブでしょうかね? グーグルドライブの中に、自分のウェブサイトを置くとか、できるんですか?

すいません、なんにも知らなくてw

投稿: 潤樹 | 2018年7月16日 (月) 02時14分

いえいえ そうですグーグルドライブですね いわゆるオンラインストレージですね
chromeとかでグーグルアカウント作らなきゃいけないんですけど
作ればPCからGドライブページのブラウザに直投げでファイルが置ける感じです 他にはdropboxとかですかね

投稿: | 2018年7月17日 (火) 23時28分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シーンにあるコンストさん全部一気に選択。:

« こいつのキー全部選択してください。 | トップページ | 子供を複製すんな。 »