貴方といっしょにいさせて( *゚д゚)♂ 。 プラグイン化。
去年書いたツールなんですがね。
→ あなたと一緒にいさせて( *゚д゚)♂ 。
その後、あまりにもよく使うので、若干整理してプラグイン化しました。
http://homepage3.nifty.com/jjj/XSIFiles/Plugin/JJJ_XSI_Plugins.html
もし使ってみようというお方がいらっしゃるならば、詳しい説明は、この記事の冒頭に貼った昔の記事へのリンクか、プラグインのページの説明を読むと分かると思うので、そちらを読んでみて下さい。
簡単に言えば、「このオブジェクト(複数可)を、 すでにシーンに存在するあのオブジェクトと同じ Layer に入れたい, 参加している Group も同じにしたい, Partition も全 Pass で同じにしたい」 っていう時に全部イッキにやってくれるという、そういうツールです。 っていうか難しく言いようもないですねw これが全てです。
仕事のスケジュールの都合上、モデルが決まらないうちにアニメーションを始めたり、後で差し替えが発生することを前提にコンポまで組んでしまうことも多いじゃないですか。
あるいはスケジュールの都合じゃなかったとしても、ショット作りの初期において、あまり後のことを考えずに、その場その場の思いつきや都合で Group にどんどん入れてったり、Pass 分けまでしちゃったり、そういう風に進めたいことも多いじゃないですか。
こんな風に、最初から必要な要素が全て綺麗にそろっていてそのデータのまま最後までショットが完成することは少なく、最初は未整理あるいは未決定のまま始めてしまい、整理や意思決定をしながら作り進めるため、どうしても後から差し替えや追加が必要になります。 その作業を楽にしようというのが、このツールです。
俺は劇的に楽になりました。当たり前です。俺様が楽をできるように書いたのですから。
あとは、レイヤ、グループ、パーティション、親子関係、この4つ以外で、差し替えや追加のオブジェクトに対して再現したい属性って、何がありますかね? 思いついたら、というか作業していて欲しくなったら、また追加しようと思っています。
.
| 固定リンク
コメント