ヌルとかの方向でポン2。
コメント欄で sara さんが教えてくれますた。
こんな簡単なのー
ヌルの方向を、ICE の何らかのベクタに突っ込む方法。
まあ、もちろんヌルじゃなくても、3Dオブジェクトなら何でもいいんですが。
Global Transform をゲットして、 4x4 Matrix to 3D Vector とやらにつなぎ、3つあるアウトプットの Vector を任意のベクタにつなぐだけ。
Vector 1, 2, 3 がそれぞれ、ヌルのグローバルのローテーション X, Y, Z に対応しているようです。 つまり Vector 3 を使えば、ヌルのZ方向が得られます。
上の作例では、Emit というオレンジ色のヌルをエミッションの方向に、 Wind という青いヌルを Wind Force の方向につないでいます。 うん、これが楽ちんでいいね。
以前の記事でも、ひと様がやっていたツリーを猿真似しただけでしたが、
今回も猿真似です。
でももう、深く考えない。
覚えてしまう。
sara さん、ありがとござました(゚∀゚)
.
| 固定リンク
コメント