スケの色。
リギング作業していましてね。
そしたら、スケマティックビューが、こんな色になっちまったんです。
何も選択してない状態ですよ。
本来は、ライトはオレンジ、ヌルは緑、とかじゃないですか。
まるでブランチ選択した時のような色になってしまっています。
たまにこの現象、起きていたような気がしないでもない。
これじゃ作業になりません。
XSI を再起動しても変わらず。
マシンを再起動しても変わらず。
困り果てました。
え? 困らない?
スケマティック使わないから、困らないって?
暴言いきますよ。
スケマティックを使わない XSI 使いは、うんこたれです。
だって、コンストレインとかエクスプレッションの関係とか、どうやって見るんですか。
エクスプローラだけで、シーンの中の何がどうなってアレで、って全部把握できるんですか。
へえ、そりゃすごい。すごいうんこたれですね。
最近の若僧はスケマティックを使わないからダメなんだよ。
基本がなっちょらんよ。
エフェクトがどうしたとか、リミテッドアニメがどうとか、
ヘアがとかクロスがとかボリュームシェーダがとか言う前に、
まずはスケマティックを使えってんだ。
全てはそこからだ。
日本スケマティック協会発足。
暴言終了。
ともかく、リグ作業やっててこんな色のスケマティックじゃ話になりません。オブジェクトにどんどんワイヤカラーを付けていきますしね。 ワイヤカラーでブツの種類など整理しますからね。
とか言ってたら。
あ。
Use Diffuse Colors になっていただけでした。
Use Wire Colors にしたら、元に戻りました。
いや、そんだけですよ。
ええ、自分用メモですメモ。 よくあるメモってやつ。
2012年最初の記事がこれだから、もう、ダメダメですね。 このブログも俺も、終わってますよ。 今年はジタバタせず、皆様と一緒にちゃんと滅亡しますね。
曲行きましょう。
まだまだテイラーたんブームは続きますよ。
いやあ、良い。 どの曲も良いなあ。。。。
ほんと、どの曲も良い。 イマイチの曲なんて、無い気がする。
皆様。
明けましてお目出度う御座いました。
| 固定リンク
コメント