怒りの Select All Passes (メ゚皿゚)。
ということで、またくだらないプラグインが出来てしまった。。。。
全 Pass を選択してくれるプラグイン
怒りの
Select All Passes (メ゚皿゚)
http://homepage3.nifty.com/jjj/XSIFiles/Plugin/JJJ_XSI_Plugins.html
Pass を右クリックして怒りの Select All Passes (メ゚皿゚)を実行すると、シーンにある Pass が全部選択されます。それだけ。ほんとにそれだけです。
XSI7 の Explorer が大馬鹿野郎で、Type + Alphabetical のソートを指定してもちゃんとタイプ別にソートしてくれないんですね。 何が困るかと言うと、見づらいのもそうなんですが、Shift + クリックで複数の Pass をイッキに選択したいのに mental ray オプションとか余計なものまで選択してしまうってことでありまして、1年以上もこのストレスをためてきたわけですが、昨日ついにキレてスクリプト書きました。2分もかかってしまいました。
全 Pass にイッキにファイル名の指定したり、レンダリングに使うカメラの指定したり、よくやるじゃないですか。だからイッキに選べないと嫌なんですよね。 Render Manager 上でもこのソート問題は同じのように見えるし。
だからこのプラグインでイッキに Pass 選択して Enter 押してマルチ PPG を表示させましょうと、そういうワークフローを想定しています。 ソート問題を解決したわけでは全くなく、
全 Pass 選択がラクになるかもしれない、というだけです。
あと、ついでに付けたというだけですが、Shift を押しながら実行すると全 Pass が選択されるだけでなく PPG も立ち上がります。 Enter 押す一瞬の手間を省くというだけのことですがね。 あ、あと、この時 PPG は Lock 状態で開きます。俺の場合、表示させた PPG はほとんどの場合 Lock してしまうので、Lock アイコンをクリックする手間も省きたいという。
XSI 6 以前でも動くと思いますが、そもそもソート問題がないので Shift + クリックで Pass を全部選択することになんら支障はなく、したがってこのツールを使う意味はほぼありません。また、2010 では直っているそうなので、やはり意味ありません。 7.x のみで役に立つかも知れません。立たないかも知れません。知りません。 でも俺は幾分怒りが鎮まりました。
あーもう、なんか、くだらない不具合のためにプラグイン書くとか、アフォくさいですね。
嘔吐デスクさん、俺の貴重な2分を返して下さい。
っていうかダウンロードページ作ったりこのブログ記事書いたりするのにもっと時間かかってるし。
こうして今日も、不毛な1日を生きてます。
.
| 固定リンク
コメント