応答なし。
いやあ、七ちゃん、あんたねえ、
フリーズしてもね、ちゃんとシーンを保存してくれるからいい子ちゃんだけどね、
まあ、保存できるくらいならフリーズすんなよという話は置いといたとしてもね、
保存した後でね、OK ボタンくらい押させて下さいよ。
こうなると OK 押せないから、結局強制終了するしかないわけだよねえ。
すると次回起動時に、せっかくクラッシュ保存してあったファイルを読みに行かないことも多くてね、そうなると何事もなかったように、すまして、綺麗に、起動しやがるんだよねえ。
さあ、何もない真っ白のカンバスですよ
あなたのステキなアートを、ここに描いて下さいね
とでも言わんばかりに。
バッくれんじゃねえゴルァ
ええと、クラッシュ保存のシーンはどこにセーブされてるんだっけ・・・・。
.
| 固定リンク
コメント
大分ウケましたw
[Project_Path]\system\[User]\CrashBackup
だったと思います。
7チャソは、レンダーツリー見やすいですねぇ。
でも、shaderball表示するだけで、エラー吹きまくるときがあります・・・。(ホントびっくりする)
原因が分からない・・・。
投稿: garu | 2009年2月18日 (水) 12時50分
お、ガルさんどうもどうも。 クラッシュバックアップ情報ありがとうございます。
そう、RenderTree 見やすいですよね。なんつうか、リッチに見えますしね。
六ちゃんのやつを今見ると、なんだこのスカスカは! って感じです。
スケマティック教信者としては、スケマティックもこのくらいリッチにして欲しいです。
ShaderBall はあんまり使ったことありません。そんなに複雑なマテリアル作れないのでw、
普通に Render Region で見ればいいじゃんってくらいの気分ですw
投稿: junki | 2009年2月19日 (木) 02時09分