氷ブログ。
性懲りもなく氷ネタなんですがね。
あのキムさんが氷ブログというものを始めたそうです。XSI Base で見つけました。
このキムさんではありません。
http://www.kim-aldis.co.uk/drupal-6.1/taxonomy/term/26
地形に沿って進む群集シミュレーションの作例が出ています。しくみも丁寧に解説してくれてます。
1.パーティクルのポジションとベロシティを取得して、次に進む位置を割り出し、
2.その位置に最も近い地面のポイントを割り出し、
3.最初の位置と地面のポイントの間でベロシティを計算しなおし、
4.シミュレーション実行(地面のポイントにパーティクルを移動)。
5.以上を繰り返し。
3で得られたベロシティが次のサイクルの1のベロシティになるということでしょうね。図も入っているので概念としてはとてもわかりやすいです。なるほどなあ、こういう風に考えるわけですね。これって、今のパーティクルでもスクリプト埋め込めばできるかしら。っていうかできるって書いてますね。できるというか、もともと現在のパーティクルでやった作業を氷的にやり直したのが今回の記事のようです。
このブログは頻繁に更新したいと思ってます/コメントやら挑戦(こんなんできる?的な意味だと思いますが)やら歓迎します だそうです。
この人のことだから、なんとなくなやつじゃなくてしっかりテクニカルなやつをやってくれるでしょう。七届いたら通います。 ありがたいことです。
| 固定リンク
コメント