またやられてる。
再びアフォが占拠しています。
こういうことをするアフォの方には、是非 Softimage の開発チームに入って頂いて、
あり余るエネルギーとそのプログラミング技術を以って XSI の不具合解消に
貢献して頂きましょう。
あれぇ、モントリオールはもう廃墟かなあ。
貢献したくてもできないかなあ。
でも Softimage|NET は活発になってきているしなあ。
ここのサーバはモントリオールじゃないところにあるのかなあ。
けけけけけけけけ。
| 固定リンク
再びアフォが占拠しています。
こういうことをするアフォの方には、是非 Softimage の開発チームに入って頂いて、
あり余るエネルギーとそのプログラミング技術を以って XSI の不具合解消に
貢献して頂きましょう。
あれぇ、モントリオールはもう廃墟かなあ。
貢献したくてもできないかなあ。
でも Softimage|NET は活発になってきているしなあ。
ここのサーバはモントリオールじゃないところにあるのかなあ。
けけけけけけけけ。
| 固定リンク
コメント
>是非 Softimage の開発チームに入って頂いて、
>あり余るエネルギーとそのプログラミング技術を
ずばり!!その通り!!
>でも Softimage|NET は活発になってきているしなあ。
投稿数もそろそろ2000なんて、このまま順調にいくことを願います。
投稿: xsijapan | 2008年3月10日 (月) 13時09分
xsijapan さま、初めまして、あの有名な、最近再結成ライブをやる、ビジュアル系ハードロックバンドのメンバーのお方でしょうか。
などというベタなヴォケをかましても恥ずかしくないくらい現在疲労しています。すいません。
昨晩からの XSI は比較的いい子でした。4回くらいしか落ちませんでした。アフォチームが
バグ修正してくれると2回くらいに減ってくれるのではないかと期待しています。
Softimage|NETいいですなあ。ロジカルに整理されていて、見やすくて、余計な画像少なくて、
まさにXSI のインターフェースのスピリットが感じられますなあ。なんとなく全体にゲーム
くさい雰囲気?が流れているような気がするのは、個人的には微妙なところですが。
Softimageコミュニティって言っているくらいだからユーザに広く開放するべき場所なんでしょうが、
あんまりグダグダにならないように上手く統制してくれると嬉しいですね。
有用な、コアな情報で埋めつくされることを願うのであります。
やつらが焼け跡から生還できればの話ですが。
けけけけけけけ。
投稿: junki | 2008年3月10日 (月) 14時40分
初めまして。あっ!!バレてしまったか~(x_x)
>昨晩からの XSI は比較的いい子でした。4回くらいしか落ちませんでした。
XSIもまだまだ相変わらずだだをこねてますか~最近は仕事の関係で5.0が出た頃から触ってませんが、やっぱまだまだ見直す所が多いのかな~
>やつらが焼け跡から生還できればの話ですが。
Softimage Netができて、一時期XSIbaseのスタッフがそれに対する抗議でやりあってましたからね~XSIbaseのシステムもけっこうヤバイのかもっていう話で、これから強化するような。
あれっ!違う話でもしてるかな??
でも、お仕事お疲れです!!
投稿: xsijapan | 2008年3月11日 (火) 02時31分
ヨシキさま、違った xsijapan さま
>最近は仕事の関係で5.0が出た頃から触ってませんが、やっぱまだまだ見直す所が多いのかな~
5.11 と比べると明らかに不安定です。レンダリングがらみの新しい技術など、それ自体は
問題ないのでしょうが、実装の仕方が未熟なのではないかなどと素人ながらに思っています。
全体的に、5 とは明らかに違う落ち方をしますね。
>Softimage Netができて、一時期XSIbaseのスタッフがそれに対する抗議でやりあってましたからね~XSIbaseのシステムもけっこうヤバイのかもっていう話で、これから強化するような。
ええっ、そんなことがあったんですか? その話はどこで出ていたのでしょう?
うーむ。XSI Base のスタッフがSoftimage|Netに抗議というか反対する理由がわからない。
公式コミュニティができても、Base のような非公式な(かつ成熟した)コミュニティは
絶対に有用だと思うので、公式サイトによって Base の価値が下がるようなことは
まったくないと、個人的には思っているんですが。
さっきXSI Base で、明日新システムに移行すると告知がありました。
インターフェースがガラっと変わるのか、内部的に変わるだけなのかなど詳細はわかりません。
セキュリティの強化と、フォーラムの機能強化のようなことが書いてありました。
まっっったく関係ないですが元レピッシュの上田現さまがお亡くなりになりました。
16歳の頃、バンドブームの中、むさぼり食らうように音楽を聴いていた頃に見つけた、
とても変なバンドの、いちばん変な人でした。
超ご冥福をお祈りいたします。あちらでも変な人でいて下さい。
さてー あと2カット。落ちるなよこのじゃじゃ馬が。
投稿: junki | 2008年3月11日 (火) 04時18分
>ええっ、そんなことがあったんですか? その話はどこで出ていたのでしょう?
XSI Mailing listのほうです。もう既にたくさんのXSI掲示板が存在し、半分以上の掲示板はほとんど投稿がないのに、どうしてもう一つ作るんだみたいな内容でした〜
>あちらでも変な人でいて下さい。
あ〜、いつまでも変な人であられますように...パンパン!!
投稿: | 2008年3月11日 (火) 21時02分
HIDE さま ちがった xsijapan さま
おおう、メーリングリストですか。Softiamge がやっている公式のですかね? ノーマークでした。
ええと、そのメーリングリストに入るにはどこで登録すればよろしいのでしょうか?
(すいません自分で調べりゃいいんですが・・・)
にしても、もうこれ以上情報ソースを増やすのもどうかなという感じではありますねえ。
情報に手が追いつかなくなってしまう。でもあちこち読むとまだまだまだまだ自分の知らないこと
だらけで、こりゃ人生足りません。XSI の、というか 3DCG の海は深すぎます。
投稿: junki | 2008年3月17日 (月) 15時49分