あのXSI チュートリアルビデオが・・・
膨大なXSI のチュートリアルビデオ。
http://www.vast.ws/resources/xsi/tutorials/tutorials.html
なんだこれは。数年前に買った、アレではないか。
ver4.0 が出たときに、一緒に発売されたオフィシャルチュートリアルDVD。500ドルくらいだったような。日本の代理店を通して買ったら、日本語化されているわけでもないのに7万だか8万だか取られて激怒したアレだ。いまどきこれがタダで見られるんですか。いい時代だ。っていうか金返せ。
内容はスヴァらしいですよこれ。使ったことのない機能とかは最初の手がかりになるし、すでに知っていることでもけっこう掘り下げて解説してたりするので勉強になるし。 新機能の紹介ビデオのようなキャッチーな華やかさがない分、じっくりといぶし銀の解説をしている。それなりに玄人向けな感じか。
当時、毎晩毎晩、寝る前に数個ずつ見ていましたね。英語のナレーションがいい感じの眠気を誘い、安眠へ・・・。 しかし何か興味のある解説が出てきたとたんに目が覚めてみたり・・・。
内容は ver4 の時のものなのでかなり古いけど、今の XSI の構造は ver4 がその基礎になっているようなものだから、現行バージョンにも十分適用できるはずです。ってゆーか操作方法だけを解説したようなうんこチュートリアルじゃなくて(そういうのが欲しいやつは Digital Tutors に逝け)、概念をちゃんと説明している(気がした)ので、バージョンもクソもない。しくみをちゃんと理解したい人向けな、Softimage社謹製の、良質なビデオたちです。たぶん。
色々あって1ヶ月ぶりに XSI をさわれる環境に戻ってきた。
このグレーの画面は、目にやさしいな。うむ。でもボタンの文字がちょっと小さいぞ。次期バージョンでは高齢者向けの巨大文字モードを搭載して欲しい。
| 固定リンク
コメント